こんにちは。今日は借りている畑で育てているソラマメを収穫してきたので報告します。
本当なら土づくりや耕しから畝づくり種まきと書いていきたいのですがブログを始める前に終わってしまっていたのでこれからは順序良く記録を残すようにしますね。
ソラマメ栽培記録をざっくりと
昨年の年末に種まきをしたソラマメ。もともとはトマトを育てていた畝に支柱や黒マルチがそのまま残っていたのでそれを利用しようと穴の開いたところに市販の種を入れて覆土し水をかけて終了です。その後のお手入れは全くしてませんね。整枝・土寄せ・追肥はしていませんし水やりすらしていません。もちろんやったほうがいいに決まってるのですがなんせめんどくさがりなので…なのでわたしの野菜栽培は正しいやり方からどれだけ手を抜けるかが常にテーマとなっております。
当然そのようなやり方なので失敗することも多々ありますがそれも学習かと思えばね。わたしの放置栽培についてはまた今度(;’∀’)
今年の成果は
何もしていない割によくできたと思います。これまでにホームセンターなどに売っているアミの収穫袋5キロサイズにいっぱいに3袋を2回収穫したので今回で3回目の収穫になります。あと1回は収穫できそうなので合計で12袋!これだけの量をスーパーで買ったら…
今年これだけ大量にしかも放置栽培で収穫できたのは定期的に雨が降ってくれたことだと思います。基本的には1週間おきに雨が降ればOK降らなければ水やりと決めているのですが水やりをサボっても2週間以内に雨が降ったためこのような結果となったと思っています。
収穫のタイミング
ソラマメの収穫のタイミングは今まではスーパーに売っているくらいのサイズになったら収穫していたのですが、本当は莢が下を向いたらがタイミングなんですって。
こんな感じで下を向いたら収穫です。写真だとサイズ感が伝わらないのが悔しいところですが、両実家やご近所さんに配るととても褒めてもらいまた来期も頑張ろうと思いました。
次に収穫待ちの野菜
これはジャンボニンニクの花芽です奥に見えるのがふつうのニンニク。あと玉ねぎがトウ立ちしていたのでチョッキンしましたので枯れぐあいを見て収穫しようと思います。ただニンニクにさび病がでてしまったので全滅する前に早期収穫も考えています。
最後に
できる限り畑に行くときは家族で行くようにしています。手伝わせることは考えておらず子供に土や植物で遊んでほしいと思っているからです。ですので娘あゆちゃん(仮)は雑草の花を摘んだり穴を掘ったり時々わたしのお手伝いをしてくれます。わたしが作業中の時は妻(ボス)が見てくれたいます。
3人で収穫したものを食べるときはあゆちゃんがお手伝いしてくれたからとってもおいしいねと言うようにしています。
いつまで続けられるかわかりませんが手伝ってくれる家族への感謝とともに噛みしめる野菜は格別ですね。
ではまた。
コメント